MENU
  • HOME
  • 新着情報
  • サービス案内
    • 税理士サービス
    • 社労士サービス
    • やさしい就業規則
    • 事務所通信バックナンバー
    • よくなるマンガ
    • よくあるご質問
  • 事務所案内
    • 所長挨拶
    • 企業概要
    • アクセス
    • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お問合せ
  • 採用情報
営業日時: 月曜~金曜 / 9:00~17:00
TEL:04-2941-2039

綱川税理士・社労士事務所|税理士業務と社労士業務をトータルサポート

  • HOME
  • 新着情報
  • サービス案内
    • 税理士サービス
    • 社労士サービス
    • やさしい就業規則
    • 事務所通信バックナンバー
    • よくなるマンガ
    • よくあるご質問
  • 事務所案内
    • 所長挨拶
    • 企業概要
    • アクセス
    • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お問合せ
  • 採用情報

FAQs

  1. HOME
  2. FAQs
2019年11月10日 / 最終更新日 : 2021年1月31日 tsunakawa 税理士

社長の給与ってどうやって決める?

会社になるとその事業年度中は給与を変更できません。ですので、その事業年度の利益を予測し決めなければなりません。なかなか難しいですよね。 大体、3パターンでお聞きしています! ①生活が出来る金額→サラリーマンの時の給与額な […]

2019年11月10日 / 最終更新日 : 2019年11月10日 tsunakawa 税理士

資本金はいくらに設定するのがいい?

よく聞かれる質問ですが、1円でも会社は出来ます。正直いくらでも良いのです^^資本金は会社を始める元手(運転資金)のことです。この元手を使って商品や給料・家賃など経費に使います。そう考えるとある程度多い方が事業が安定すると […]

2019年11月9日 / 最終更新日 : 2021年1月31日 tsunakawa 税理士

個人と会社どっちがお得?

業種にもよりますが、節税だけを考えるとある程度の利益を超えると会社にした方がお得です!税率のしくみの違いや会社の方が経費にできる要素が多いからです。例えば、旅費規程を作れば会社なら日当が経費になりますが、個人の場合は実費 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
追従ボタン

お問い合わせ

〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田2-23-5
ラ・フォンテーヌ202号
  • HOME
  • サービス案内
  • 事務所案内
  • スタッフ紹介
  • よくあるご質問
  • 新着情報
  • お客様ご紹介
  • お問合せ
  • 採用情報
TEL:04-2941-2039
FAX:04-2941-2040 お客様をつなぐ場
copyright©2019 Tsunakawa. all rights reserved.